前翅の黒斑紋は4時間ほどで色付いた。
日南市の山間部でナイターに参加。
飛来する虫は少なかったが、ヤママユガの♀は比較的綺麗な姿だった。
そして、トリバガ科の一種は小さいながら、これで飛べるの?と不思議な姿。
翅はまさに羽毛だ。
灯りから離れた場所のイヌビワに止まっていた、キマダラオオナミシャク。
食樹はマタタビやイワガラミ。普通種らしいが初めて見た。
posted by やまかます at 23:30| コウチュウ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |