2023年06月22日

力でいくか、技ありか

三股町

0622-6228557.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO FlashQ G20U

午前7時半、台場クヌギに近づいてみれば、
ちょうどノコギリクワガタのオス同士が睨み合っているところだった。

このあとすぐ、大アゴ相撲が始まり、しかしあっという間に決着がついた。右のオスが敗走したのだが、
左のオスの奥にはメスがいたのであった。メスをガードしているとなると、私が近寄っても威嚇してくるほど強気である。
このクヌギの幹にはノコギリクワガタのオスが見える範囲だけでも5頭いて、メスは1頭しか見当たらなかった。
これでは争いも激しくなるわけだ。
黒くてでっかいのが葉陰に見えたのでなんだろうと枝で突いてみれば、ノコギリカミキリのメスだった。

0622-6228613.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

ノコギリクワガタの集まっているクヌギの手前には、ネジバナが一輪。

0622-6228588.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

久しぶりの夏日だが、涼しい風があってカラッとして過ごしやすかった。ほんとに梅雨なの?という日が今年は多い。
午後5時〜、デスクワークを一旦切り上げ、草刈り作業を1時間半ほど行った。斜度の強い法面の草刈りはけっこう疲れる。
左足で踏ん張りバランスをとりながら草刈機を振り回すことになるので、平坦地でやるのとでは疲れ方が2倍近くになる。
posted by やまかます at 20:20| コウチュウ