27〜28日、『木城えほんの郷』で「春のむしむし探検隊」が開催された。
来週にも田植えを控えた田んぼには水が張ってある。

観察コースの途中にある水辺は子供達に人気が高く、網を入れ始めたらもう動こうとはしない。
水のいきものには皆、目を輝かせている。

その水辺近くの草むらにいた、「人面蛾」は、
スジモンキマルハキバガ Periacma delegata (マルハキバガ科)
普通種のようだが、食草は未知とされている。

夜の灯りに来ていた、オオアヤシャクは久しぶりだったし、新鮮な個体で感激。
しかし、なんとその背後にウシカメムシが写り込んでいることに迂闊にも現場では気付かず。
建物の灯りだけで暗かったせいもあるが、モニター画像のチェックが甘かった。

〜お知らせ〜
「木城えほんの郷」の「森のえほん館」にて
写真展『この星とともに生きる 小さな命を見つめて』を、開催します。
開催期間は、本年、10月21日〜11月26日、です。一昨年に続き2回目の写真展となります。
ギャラリートークを10月29日(日)に行う予定です。詳しい日時はまた後ほどお知らせします。