2023年05月26日

花の中の続き

三股町

ノアザミの花中に潜む、アザミウマを探してみた。
アザミウマという名前の由来からしても、そして今がまさに花盛り(そろそろ終盤)でもあるし。

0526-5265784.jpg
      OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro FlashQ G20U

アザミウマは柱状花の隙間を好むので、姿がチラッと見えたかと思えばすぐに裏側へと消えてしまい、撮影は思いの外難しい。

昨日、載せたアザミウマの写真はヒルザキツキミソウの花で撮影したものだが、この花では個体密度が高い。
雄蕊や雌蕊の陰になって見ずらいけれど、ノアザミよりかははるかに観察がし易い。

花の中は長閑なアザミウマ牧場だな、などと思っていたがここにも天敵がいて決して安住の場所でもないようだ。
アズチグモがアザミウマをガッチリ捕えていた。
0526-5266055.jpg
      OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro FlashQ G20U

アザミウマからしてみれば、はるかに大きい、ルリマルノミハムシも時々、見かける。花粉を食べているのだろうか。

0526-5266071.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro FlashQ G20U
【アザミウマの最新記事】
posted by やまかます at 21:16| アザミウマ