2023年03月20日

ノイバラの小劇場

三股町

ノイバラ-1065522.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO MC-14

ノイバラの花蕾が目立ってきた。

仕事部屋の窓から見えるけれど気づいたのは今日になって。冬の間は赤い果実を、シロハラとメジロ、ジョウビタキがそれぞれ入れ替わりでやってきては啄んでいた。


ハナグモ-3203333.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO FlashQ G20U

同じノイバラの葉上では、ハナグモが獲物をガッツリ押さえ込んでいた。

クワハムシ-3203306.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO FlashQ G20U

こちらは活動を始めたばかりだろうか、クワハムシがじっと佇んでいた。
うっかりすると、このハムシもハナグモの餌食になりかねない。

ノイバラの若葉には真っ黒なチビケシキスイの一種が多数集まっていて、交尾カップルも何組か見られた。

今日は朝からどんより曇り空で、午後から雨がパラつき始めた。この先しばらくは曇りか雨の日が続くようだが、室内作業に専念するには好都合かもしれない。
posted by やまかます at 18:27| コウチュウ