三股町
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro FlashQ G20U
午後3時50分、クヌギカメムシの孵化が始まっていた。この卵塊は地上高150cmほどの位置にある。
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro FlashQ G20U
午後5時10分、1時間ほど経ても孵化幼虫が新たに1頭増えただけで、孵化は一斉というわけでもないようだ。
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
車を運転中、前方上空にチョウゲンボウが舞っていることに気付いた。
車の進行方向をまっすぐ進み電柱の近くに着地したので、一旦電柱を通り越してから車を止めた。
外に出て電柱の近くまで駆け寄ってみたけど警戒する様子もなく落ち着いていた。
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
午後5時25分、西の空に虹色が見えた。これは、「幻日」と呼ばれる現象のようだ。
太陽を中心にぼんやりとだが、白い輪っかになっている(下写真)。一瞬、太陽の左側にも虹色が現れたがすぐ消えてしまった。
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
2023年02月20日
クヌギカメムシ孵化ふたたび
posted by やまかます at 19:29| カメムシ