2023年01月27日

黒い虫

三股町

午前8時21分
霧島山-1000170.jpg
霧島山     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

昨夜から昼前まで雨が降り続き、止んだかと思えば西風が強まり気温はグングン下がるばかり。
ときおり晴れ間が覗くものの、今日はおおむね曇り空。
寒くても青空の下なら気分が晴れるのだが。

ヒラタクワガタ-1277518.jpg
    OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro FlashQ G20U

デスクワークの合間に自宅林に降りて朽木起こしをやってみた。これなら、観察したあと元通りに戻すのも簡単だ。
さっそく現れたのは、ヒラタクワガタの小さなオス。
もうどれだけ食事をとっても、これ以上は大きくなれない。

あれ!?そういえばこの小さなオスは、昨年の夏にすぐ傍のクヌギ樹液で見ていたような気がする。
だとすると、形は小さくても逞しく生き延びているようだ。またどこかで会えるかもしれない。

モモブトシデムシ♀-1277538.jpg
    OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro FlashQ G20U

次に出てきたのは、モモブトシデムシのメス。後脚腿節が細いのでメスかと思う。オスは和名にあるようにここが太い。前ばねのすじ模様が綺麗だ。新成虫だろうか。

posted by やまかます at 19:56| コウチュウ