2022年12月23日

小鳥の通り道

三股町

エナガ-1000362.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

数羽の群れで移動するエナガ
賑やかな囀りには特徴があって、食堂の窓越しにふと目をやると林の樹冠からワラワラと降ってくる姿が目に入った。
そこから次はあそこかな?と彼らの辿る経路を予想してから、先回りしてみた。こんなこと毎冬やっているのだが。

群れはやがて竹藪のヘリで待ち構えた私の目の前にやって来た。
「え!?そんなとこにどんな獲物がいるんだい?」
体の小さい鳥ほど動きは俊敏で、じっとしている時間などほんのわずか。
カメラの高速連写で運良く獲物が写り込んでくれればしめたものだが、今回はうまくいかなかった。

今朝一番の見回りで、昨日見つけたばかりのイナゴのハヤニエが消えていた。モズ自身が食べたのだろうか?現場を見届けるのは意外と難しい。
posted by やまかます at 19:54| とり