2022年11月11日

終わらない夏


シロハラ-1054016.jpg
         E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
シロハラ-1054030.jpg
      E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

食堂の窓ガラスにぶつかってのち、回復したシロハラ
こまめにレースのカーテンを閉じたりしているけれど、カーテン開けた途端にぶつかることもある。


広島原爆ドーム-3112865.jpg
      E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
広島原爆ドーム-3112859.jpg
       E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

広島市こども図書館(5-Days こども文化科学館)で明日開催される講演のため、本日、広島市内に到着。

夕暮れ時、図書館から歩いてすぐの原爆ドームを訪れてみた。50年ぶりになる。
この夏、井上ひさしの戯曲を映画化した『父と暮らせば』(宮沢りえ、原田芳雄、出演)を観たことを思い出しながら、ドームの周囲をゆっくり歩いてみた。
数日前には加藤哲太郎原作『私は貝になりたい』の映画(中居正広、仲間由紀恵、出演)を観たばかりだが、戦争のテーマの文学小説はここ数年、ずっと読み続けている。先週、NHKラジオの日曜名作座選『終わらざる夏』(浅田次郎 原作)の最終回(全9回)はまだ聴き逃し配信で明後日まで聴けるが、このラジオ放送も耳に残っている。
posted by やまかます at 20:14| とり