2022年10月23日

可愛い子には旅をさせよ、、、?

午前8時43分
ヒメジャノメ-1050072.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

日光浴をするヒメジャノメ

午前9時07分
リンゴぬけがら-1049911.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

林内の観察路に落ちていた、リンゴドクガ幼虫のぬけがら。
見上げてみるとクヌギの梢がはるか頭上にあって、幼虫探しは諦めるしかない。

本種のぬけがらはよく目立つので、拾っては上を見上げる、ということを毎年やっている。

午前10時30分
メスグロ産卵-1050507.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

アカメガシワの幹で産卵姿勢をとっていた、メスグロヒョウモン

今月はじめころから、日光浴したり花を訪れたりと、敷地内でのんびり過ごしている姿をよく目にしていたが、今朝のような動きは初めて。
地上からの高さは3メートルほどあり、ほんとうに産卵したかどうかは確認する必要がある。
もし産卵していたとして、来年孵化した幼虫ははたして食草に辿り着けるだろうか?
ともかく登ってみなければ、、、、。

〜午後6時05分〜

近所の林から、アブラゼミの鳴き声が聞こえて来た。

posted by やまかます at 18:00| チョウ