2022年10月02日

ホシホウジャク、舞う

午前7時
アキノエノコログサ-3020956.jpg
     E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

今朝、0時02分の地震は建物が壊れるんではないかと思うほど揺れた。三股町での震度の発表が何故かないのだけど、日南市が5弱で都城市が4だから、そこに挟まれた三股町は少なくとも震度4はあったのではないだろうか。
台風14号の爪痕もまだそこかしこに残っているなかで、今度は地震。
上写真のクヌギ林では数本のクヌギが根本近くで折れて倒れたままだ。


アキノエロコログサ-3020949.jpg
      E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

ドヨウオニグモの円網。

アキノエノコログサ-3020983.jpg
    E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

アキノエノコログサの花穂ではまだ、キンエノコロタマバエ(仮称)は見つかっていない。あまりにもかずが多くて調べきれないのではあるけど。

ホシホウジャク-1047902.jpg

ホシホウジャク-1048152.jpg
        OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO  

花壇のコスモスに、ホシホウジャクが来て盛んに吸蜜していた。

今日は午前中に自宅林観察路の草刈り作業をしてかなりバテてしまい、昼食後に1時間ほど昼寝をした。
林内は涼しくて作業はやり易いのだけど台風で落ちた枝を取り除きながらなので結構、体力を消耗した。
posted by やまかます at 21:09|