OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
台風14号が去ったあと、林に姿を見せたのは旅鳥のエゾビタキ。
見晴らしのいい枝先から獲物を見つけると、すばやく飛び立ちまたもとの場所に戻ってくる。
けっこう頻繁に種子(黒い)を吐き出していた。果実の正体はなんだろう?
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro FlashQ G20U ×2
昨夜、マウスパッドに使っている白紙に小さな(4ミリ程度)ハネカクシがいつの間にかいた。
うっかりマウスで押しつぶしてしまいそうな位置だったが、おそらく灯りに飛来したのだろう。
クビボソハネカクシ属の一種、キバネクビボソハネカクシ、だろうか?
最初、肉眼ではハサミムシ類の仔虫に見えた。
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
20日から始まった工事は今日の夕方になって終了した。ミキサー車が大型のため庭の入り口までしか入れないから、施工場所までの生コン運搬はネコ(一輪車)を使って30〜40mほどの距離を何度も往復する作業となり、今回の工事では一番の苦労だったろう。
仕事部屋の雨漏りが再発したのは台風の強風時のみで、原因箇所の特定がほぼできたので追加修繕工事をすることになった。通常の雨なら問題はないのだが、意外な落とし穴があった。