2022年08月15日

拾いもの

ヒゲコガネのオス
0815ヒゲコガネ-1010036.jpg
  
0815ヒゲコガネ-1010063.jpg
     E-M5 MarkU  M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro  (深度合成)


先日の12日。
正午前にハンバーガー店へ出掛けたのだが、オーダーを済ませて車に戻ったその時、後ろタイヤのすぐ傍に仰向けになって転がっている、ヒゲコガネがいた。
一目で死骸と判ったけれど、拾い上げてみれば無傷だった。しかも、立派なアンテナをつけたオス。
私が拾い上げなかったら、隣に後から入った車のタイヤに踏み潰されるところであった。まさに危機一髪。

場所は都城市内、国道10号線沿いにある比較的最近オープンしたバーガー店で、値段は高いけどそこそこ旨いらしい。
旨いらしいというのは、私自身はホットドック(小さめ)しか食べておらず、ハンバーガー(超デカい!!)を食べたのは嫁さんと次男だったから。私の胃袋は小さくなってしまい、大きなハンバーガーなどは無理である。

ヒゲコガネは夜の外灯に飛来したのだろうけど、そこから近い生息地は大淀川の河川敷などが考えられるだろう。
宮崎県内で本種は普通に見られるそうだが、私自身は今回初めて死骸を拾っただけでまだ生きた姿を見ていない。たまには夜の外灯巡りもやってみようか、と少しだけ思った。生きた姿と、メスも見たいし。

ちなみに写真のオスは、アンテナと右翅を広げた状態をまち針で固定して三日間、自然乾燥させた。

posted by やまかます at 20:33| コウチュウ