午前中は降ったかと思えば陽射しが出たりと空模様がコロコロと替わり、虹日和だった。
台風5号の影響で雨脚が強くなりはじめたのは夕方になってから。
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
キリギリスの多い草地に大きなハシリグモの一種がいたのでそっと近寄ると、
ほぼ同じタイミングでコミスジが舞い降りて来た。まるで吸い寄せられたかのように。
これは危うい場面かと思いきや、クモはじっとしたまま動こうとしない。狙いをつけていたのかそれとも気付かなかったのか?
一方、コミスジは葉上に付いている水滴に口吻を伸ばしてのんびりと吸水し始めた。ひとしきり吸ったあと何事も無かったように飛び立って行った。こんなこともあるんだ。
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
〜機材のお話し〜
発注から3週間以上掛かってようやく本日届いたレンズは、
Panasonic(パナソニック) LEICA DG SUMMILUX 9mm F1.7 ASPH. H-X09
このレンズ、小さくて軽く(130g)、そして近接距離が撮像面から9.5cmと短いのが特徴。
つまり最短距離ではレンズ先端から被写体までわずか1.5cmまで寄れる。
仕事の合間にレンズを使って実写をしようと外に出てみたがすぐ雨に見舞われて、樹液に来ていたサトキマダラヒカゲを撮影しただけに終わった。このレンズは、M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの予備として活躍しそうだ。
OM-1 LEICA DG SUMMILUX 9mm F1.7 ASPH. H-X09 FlashQ G20U