午前8時、すでに照りつける陽射しがキツい。
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
仕事部屋の東側に並んだクヌギは苗木を植えてから7年。
今夏も樹液レストランが数カ所で開業中。
表の道路に面しているので時折、ここにクワガタ採集に来る人もいる。車を横付けできるから気軽に立ち寄るのだろう。
ここ数年、ノコギリクワガタが特に多い。ミヤマクワガタは10年前、14年前には見る機会もあったけど、このところ全く見かけない。20年以上過去に遡ればうちの林(南側斜面林)にも普通にいたそうだ。
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
毎朝チェックしている仕事部屋の外灯には、ギンヤンマのメスが来ていた。
ギンヤンマは過去にも一回、他にトンボではカトリヤンマやウスバキトンボなども来ている。
うちの周辺でギンヤンマは少なく、下の池や庭の池で発生しているのはクロスジギンヤンマだから、ギンヤンマの方から訪れてくれるとなんだか良い気分。
OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro マクロフラッシュ STF-8
クヌギの樹液レストランでは相変わらずオオスズメバチが独占していて、その周囲で待ちぼうけの虫たちがじっと恨めしそうに見つめている。
2頭来ていたゴマダラチョウのうち一頭は果敢にもオオスズメバチの隙をついては口吻を伸ばしていたが、もう一頭は少し離れた枝から様子を窺っていた。
OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO マクロフラッシュ STF-8
※ブログへの質問などありましたら、連絡はこちらまで。
yamakamasu8810アットマークkhaki.plala.or.jp (アットマークは@に)