2022年06月12日

イシガケ幼虫

三股町

午前6時27分 九州地方は梅雨入りしたが、今日は貴重な晴れ間が広がった。
0612きりしま-6124727.jpg
 OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO PLフィルター

正午と、午後4時15分の2回、うちの林でニイニイゼミが鳴いていた。今日が初鳴きかと思う。

若齢幼虫が多い中、イシガケチョウ終齢幼虫がいた。
0612イシガケ-3126236.jpg
 OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO Flash Q20U

同じ木に別の終齢2頭がいてしかも仲良く食事中。その動きは見事にシンクロしていた。
0612イシガケ-3126254.jpg
 OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO Flash Q20U

クヌギの台座に今日も落ち着いていた、リンゴドクガ幼虫。少し肥えたかな?
0612リンゴ-3126221.jpg
 OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO Flash Q20U

飼育していたミスジビロードスズメ幼虫の体色が変わった。
このあとアジサイの葉には目もくれず歩き回るようになったので、土を入れたケースに移し替えた。

0612ミスジ-6125785.jpg
 OM-D E-M1X EF-S60mm F2.8 マクロ USM Flash Q20U + FL-36R
posted by やまかます at 20:53| レピ