2022年05月22日

インクブルー

三股町

庭にはドングリから成長したミズナラの若木が3本あって、クロナガタマムシが葉っぱのヘリを食べていた。
0522クロナガタマムシ-5220285.jpg
 OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

0522クロナガタマムシ-5229754.jpg
 OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

食事の合間に時々翅を広げては丹念にクリーニングをする。これはチャンスとばかりしばらく様子を見てみた。腹拵えと身繕い、そして日陰での休憩を交互に行うようだった。
それでようやく腹部背面が輝くインクブルーを写し止めることができた。
0522クロナガタマムシ-5220105.jpg
 OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

都城市 神柱公園

目下進行中の企画本の仕事で、ヒトスジシマカを探しに出掛けた。

我が家でヤブ蚊といえばヤマトヤブカがほとんどでヒトスジシマカは滅多に見ないからだけど、わざわざヒトスジシマカを求めて出かけるのを面白がって嫁さんも同行した。神柱公園は街中なのでついでに買い物も済ませようというわけだ。
社殿裏の森の日陰に入るとお目当ての藪蚊は体にまとわりつくように集まってきた。

花で吸蜜している藪蚊はおらず、ヒメナガカメムシ属の一種が来ていた。
普通種とはいえヒメナガカメムシ属の同定は難しい。
0522ヒメナガカメムシ属-5229730.jpg
 OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350
posted by やまかます at 19:38| コウチュウ