2022年05月21日

女王に会えたか?

延岡市 愛宕山 (5月19日)

0519コマルハナバチ-3194505.jpg
 OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350  

嫁さんが言うには、どこからともなくいきなりズボンの膝に黄色いハチが止まったらしい。

「なんでここに来たの!?刺さない?」

一目でコマルハナバチのオスとわかったが、久しぶりの出会いで嬉しかった。
そっと私の指に誘導すると乗り移って、やたら口器を伸ばしてチュウーチューするのでくすぐったい。

「腹ペコなんじゃない?」

道端の花に持って行くとすぐに吸蜜を始めた。やはり腹ペコだったようだが、飛ぼうとはせず歩いては隣の花に移動する。
花は秋に咲くセンダングサ属のようだが、なんだろう?

三股町 (本日)

午後から雨は止んだが今日も気温は低め。クリ林で以前に見つけたリンゴコブガ幼虫の様子を見ていると、少し高い梢にベニオビヒゲナガのオスがいた。他にももう一頭見つかったが複数一度に見るのは初めてだ。

リンゴドクガ若齢幼虫も四日前に見つけたが、今日は近くに別の2頭を発見。どうやら3頭は兄妹のようだ。

明るい草原で佇む、ヒメジャノメのオス。まだ羽化して日が浅いのだろう、新鮮な翅に傷ひとつ無い。

0521ヒメジャノメ-5219679.jpg
 OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO MC-14

posted by やまかます at 21:24| ハチ・アリ