三股町
午前7時半、遅めの朝食は前々から気になっていたパン屋でようやくのこと買い求めた、胡桃パン。
都城市ではかなり評判の高い店らしい。
窓の外は白く霞んでいた。イヌビワの緑葉が日々、鮮やかになってきた。
OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
コナラのひこばえにいた、クロナガタマムシ。
細かい木屑を纏っているのは、蛹室から出てきて間も無いのだろう。
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350
アリにたかられて鬱陶しかったのか、モゾモゾと体を揺すった直後に飛び去った。
間一髪、シャッターを切れたけれど、大きくブレてしまった。
腹部背面は鮮やかなインクブルー。なんと粋な身なりだろう。
OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350
都城市 山之口町
シオカラトンボが出ていないか見に行った公園ではトンボの姿は一切無く、サクラの花びらが張り付いた川床で吸水しているカラスアゲハのオスがいた。
かなり敏感で、近づくとすぐに舞い上がり、しばらくはあちこちを飛び回りして、また戻って来る。飛んでいる姿には空を自由に飛ぶことのできる幸せが溢れているように見えた。ハツラツとしてい、まさにウォーミングアップに躍動している、そんな感触が伝わってきた。今朝にも羽化したばかりのようなピカピカの姿。
OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
吸水しているうちに、強い日差しを敢えてたっぷり受け止めるかのように、体を太陽に向けて傾けた。
OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
午後5時半、すっかり若葉に包まれた、コナラ。
OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
2022年04月10日
インクブルーな、装い
posted by やまかます at 20:53| コウチュウ