2022年04月01日

Spring ephemeral

三股町

芽吹き盛んなクヌギ
0401-4010236.jpg
 OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

今朝は気温が低いせいか、最初、高く広く輪を描くように飛翔していたミヤマセセリオスが、地面に降りてくれた。

0401-4010406.jpg
 OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

ムラサキケマンに来ていた、ツマキチョウのオス。

0401-4010484.jpg

0401-4010486.jpg
 OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

先日見つけたヒメエグリバ幼虫は、アオツヅラフジの蔓を齧っていた。
株によってはすでに葉っぱが出ているけれど、もう一頭の幼虫も蔓を齧っていた。
0401-4010435.jpg
 OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

こちらは、ツタ
0401-4010203.jpg
 OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
posted by やまかます at 19:30| チョウ