都城市 早水公園
先日見つけた、ちょい肥えのコムラサキ越冬幼虫。
あらためて撮影してみた。(幼虫は画面中央左下)
OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO FL-LM3
越冬幼虫としては見つけやすい位置、姿だと思う。
この幼虫がいつ動き出すだろうか、その日が待ち遠しくなってきた。
冷たい北風が強烈に吹き荒れて、体感気温はグンと下がった。これではモンキチョウも飛べないだろう。
三股町
イチイガシ樹皮の裏側にこっそり産み付けてあった、コカマキリの卵しょう。
今日から受付が始まった確定申告書の提出を済ませておいた。
今年からは携帯で読み取りができるというe-taxを使おうとしたが、説明書きが良くないのか全くやり方が理解できず諦めて、例年通り提出だけは出向くことになった。
ここ数年、3月に入ってギリギリに提出していたが、ついででも早めに済ませておくに限る。
2022年02月16日
ここにいるよ!コムラサキ越冬幼虫
posted by やまかます at 20:11| チョウ