三股町
渓流で鳥を観ていると、キセイキレイがしきりとフライキャッチをしている。
獲物は川虫類だ。スイ〜、スイ〜と、大きめのカゲロウが上空へと優雅に舞い上がる姿もある。
キセキレイとまるで競うかのように、こちらもフライキャッチに余念がない。
ジョウビタキのメス。
OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
キセキレイとの間に諍いはないようだが、お互いに交錯しながら狩を続けていた。
キセキレイもジョウビタキも数時間に渡って、川虫狩りを続けていた。どれほどの量になるのだろう?と思えるくらいよく食べる。
沖水川の上流に掛かる、めがね橋。
川面を撫でるようにして下流から吹き上げてくる風は冷たい。防寒対策はしっかりしているが、数時間も渓流にいるとすっかり体が冷えてしまう。熱々の緑茶は有難い。ニッケ飴を口の中で転がしながらひたすら待つ。
OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
※ブログへの質問などありましたら、連絡はこちらまで。
yamakamasu8810アットマークkhaki.plala.or.jp (アットマークは@に)