2022年01月05日

コカマキリのハヤニエ今季2号

三股町

一昨日、コカマキリのはやにえを見つけたばかりだが、今日も新たに見つけた。

場所は50メートルほど離れているが、刺されていた木は今回もクリ。立てたモズは同個体かもしれない。
翅の付け根あたりの胸部からズブリ。生きたまま刺されるのだから、コカマキリもたまったものではない。
コカマキリのハヤニエ-1050399.jpg

コカマキリのハヤニエ-1050398.jpg
 OM-D E-M1X M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

洗濯物にでも紛れて入ったのか、仕事部屋のパソコンモニターに止まったり、私の手のひらで休んだりと、昨晩、デスク周りをずっとウロウロしていたのは、カボチャミバエ

追っ払っても追っ払っても、すぐ手のひらに戻ってくる。ペタペタ、舐めて歩くのでくすぐったい。
けれど動きが可愛いく見えて、追い払うのを諦めてしばらく眺めていた。
どれだけ歳とっても、こういう小さな生きものにも心通わせる時間は大切にしたいものだ。

ミバエ-3041562.jpg

ミバエ-3041559.jpg
 OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350

※ブログへの質問などありましたら、連絡はこちらまで。
yamakamasu8810アットマークkhaki.plala.or.jp  (アットマークは@に)
posted by やまかます at 20:25|