2021年11月22日

赤蕪絨毯

三股町

午後5時

じっと動かない、クロセセリ
気温が低いためだろうが、このまま夜を迎えるようだ。
この時期だからか、小柄。最初は何セセリか迷った。
クロセセリ-3224188.jpg

庭ではヌルデの紅葉が目立つが、どれも実生の幼木。
クロセセリ-3224190.jpg

クロセセリ-3224201.jpg

こちらは、コマユミ
ハキリバチのしわざ付き。
クロセセリ-3224193.jpg

あ!オオカマキリのメスもいた。
目立つようで、目立たない。
クロセセリ-3224208.jpg

まだこれから最後の力を振り絞って、産卵できるだろうか。
体に触れても反応は鈍く、お疲れのように見える。
クロセセリ-3224217.jpg


〜使用機材〜
OM-D E-M1 MarkV
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO MC-14
GODOX TT350
posted by やまかます at 20:17| カマキリ