三股町
午前6時半
オオカマキリの交尾カップルが庭にいた。仕事部屋を出たすぐの場所で、
よく見るとオスがもう一頭、しがみついていた。
交尾しているのは左のオス。
EOS-5D MarkV EF17-40mm L USM スピードライト430EX III-RT
鹿児島県 奄美大島
午前11時20分〜
2012年10月に渡島してから、奄美大島にはじつに9年ぶり。
9年前にラデンキンカメムシを撮影したポイントの一つに行ってみた。
台風でなぎ倒されたアカギは復活していたが、実の数が少なくカメムシの繁殖は期待できない。
ツマベニチョウ、ベニモンアゲハ、などが舞うなか、リュウキュウアブラゼミの合唱が賑やかだ。
鳴き声も姿もアブラゼミに似ているが、独特な鳴き声は印象的だ。
せまい範囲に何頭ものオスが止まっていた。メスも混じっていたのだろうか、確認はできなかった。
目の前で賑やかに鳴いていた、クロイワツクツク。
午後8時
宿泊ホテルから歩いて20分の、「おがみ山公園」は外灯もなく真っ暗。
懐中電灯に照らし出されたのは、大きなサソリモドキだった。
懐かしい匂いを発散してくれた。
台風の影響で船便が欠航したようだ。ここ数日、宅配便が滞っているらしい。
届いているはずの荷物がまだ届かない。困った。
〜使用機材〜
OM-D E-M5 MarkV
M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
GODOX TT350