2021年09月13日

旅立ち??

三股町

雨は降っても一時的で小雨程度。
少し蒸し暑い中、アカギカメムシがアカメガシワ葉上に群れていた。
高所にも集団がいくつもあって、総数はかなりになるだろう。
アカギカメムシ-9130709.jpg

交尾カップルもいるけれど、次々と飛び立っていく個体もいる。
このまま分散してしまうのだろうか?
アカギカメムシ-9130711.jpg

庭ではクロマダラソテツシジミが、クルクルと目まぐるしく舞ったかと思えば、草の上に着地すると、今度はほとんどそこに留まったままになる。翅を半開きにして日光浴してばかりで、花にきてもなぜか吸蜜しない。
クロマダラソテツ-9130760.jpg

クロマダラソテツ-9130808.jpg

エノキのすぐそばで、こちらも日光浴なのか、ゆっくり閉じたり開いたり。
ゴマダラチョウのメスだ。
ゴマダラチョウ-2130199.jpg

お腹はでっぷり肥えている。これから産卵に勤しむのだろう。

近所の「アゲハねぐら通り」の杉林では今朝早くから伐採が始まった。
林の奥から切り出しているようで、チェンソーの唸る音、木槌で打つ音、そしてドッカーン!!という木が倒れる地響きが午前中いっぱい続いていた。
伐採作業-2130179.jpg

運び出し作業は少し先になるのだろうか。搬送トラックの出入りはまだ無い。
素人考えでは林の手前から切り出していくのが順当なやり方では無いか、と思うのだが、、、。


〜使用機材〜
OM-D E-M1X
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO MC-20
FL-900R
OM-D E-M1 MarkU
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
posted by やまかます at 19:41| カメムシ