2021年09月01日

すだれ

三股町

午前8時28分

昨日、見つけた卵から孵化した、コミスジの1齢幼虫。
葉っぱ(ナツフジ)の先端に卵が付着していた痕が白く見える。
切り込みと糸吐きを器用に操り拵えたすだれが、風に揺れている。
0901-2010044.jpg


午前8時42分
移動して、葉っぱの縁を齧っていた。
0901-3015760.jpg


午後2時07分
反対側でも切り込み作業が始まっていた。
0901-3015766.jpg


午後4時50分
左右の切り込みは中央の主脈で終点し、幼虫はその合流点の主脈を齧っていた。
主脈に糸を接着剤代わりに吐いて脱落防止。
0901-3015776.jpg


駐車場で見かけた、、、、、

カナムグラ
0901-3015798.jpg


ダイミョウセセリ
0901-3015807.jpg


洗面所の窓で見かけた、
アシダカグモ
0901-3315752.jpg

室内や外壁など、家屋のあちこちにいてくれる。脱皮殻も多い。ある2頭は大きな体なので、てっきり成体かと思っていたら、翌日、2頭とも揃って脱皮していた。


〜使用機材〜
OM-D E-M1 MarkU
ZUIKO AUTO-MACRO 38mm f2.8
マクロフラッシュ STF-8

OM-D E-M1 MarkV
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
GODOX TT350

posted by やまかます at 20:22| しわざ