三股町(7月26日)
庭の西側に繁茂しているヤブガラシには多数の虫が来ている。
ハチ類が種類、数ともに多い中、アオスジアゲハは一際目立つ。3〜4頭が入り乱れるように飛び交うこともある。
メスを見つけたオスが、しきりと求愛をしていた。
これと同じ光景を見たのは5年前セミの撮影で訪れた福岡市の公園だった。その5年前の夏もかなり暑かった。
(7月26日、撮影)
宮崎市(7月27日)
シヨウリョウバッタ♂成虫の姿が増えて来た。
(7月27日、撮影)
飛立った瞬間、ウンチをしたようだ。細長い特徴的な形をしている。
宮崎市内にはクマゼミが多い。午前中の合唱はかなり賑やかだ。クマゼミの撮影を少し行ってから、美郷町に移動。観察会の開催場所「おせりの滝」で下見を行った。夜は「石峠レイクランド」のロッジに宿泊。
山の中のロッジだが、Free-WiFiが使えるエリアになっていた。さっそく接続を試みたのだが、パスワードの表示がどこにもなく結局、使えなかった。