2021年07月12日

梅雨明け、とは言うものの

三股町

毎年、ポンポンダリアを花壇に植えているけれど、なぜか背丈が不揃いになる。
今日はカラスアゲハのメスがずいぶん長い間、吸蜜して行った。梅雨明け宣言があったものの、はっきりしない空模様で、時折小雨もパラついた。
0712_Y7123148.jpg


ギンシャチホコ7齢幼虫は、コナラの葉をモリモリ食べて元気いっぱい。
以前、黒い卵が体表に付着していたが、その影響は無いようにも見受ける。あれは何だったんだろう?
できることなら、繭作りまで見届けたいものだ。

新しいiMac用に購入した「LENTION 」のUSB Type-C ハブ CB-C37-1M は、外付けHDDもSDカードも認識しないので、返品した。ケーブルが1mあってパソコン前面にハブを置けるところが良いのだけど、これに替わるハブを探している。アップル純正のSDカードリーダーはケーブルが短過ぎて、ノートPCならともかく、デスクトップでは使いづらい。


posted by やまかます at 21:17| チョウ