2021年07月09日

晴れのち雨

三股町

午前中、庭の花壇に、キアゲハ♂と、オオスカシバ♀が来ていた。
0709キアゲハ-7092607.jpg

0709オオスカシバ-7092645.jpg

オオスカシバは、一本だけ植ってあるクチナシに何度も産卵していた。
このクチナシはあまり元気が無く葉数も少ないので、卵は間引かないと大変なことになる。

ホウセンカの花には、ナガサキアゲハ♀が来て、その後ユズでしきりと産卵していた。
0709ナガサキ-7092616.jpg

0709ナガサキ-7092636.jpg

ユズの葉には、すでに若齢幼虫がたくさんついている。

ぴったしサイズ!でした、ニイニイゼミ
0709ニイニイ-7092614.jpg


午後から時折、雨。止んだ寸暇に、クロアゲハ♀と、モンキアゲハ♂、が忙しく吸蜜していた。
0709クロアゲハ-7092719.jpg

0709モンキアゲハ-7092779.jpg


今日は、三股町の集団接種会場で1回目のワクチン接種を受けた。
採血で刺す注射針に比べて、完全無痛だった。刺したことにすら気付かない。
接種後は15分の休憩。一緒に接種した嫁さんは予診で過去に蕁麻疹が出たと告げたところ、30分の待機となった。
現状、腕の痛みも痺れなども無い。




posted by やまかます at 20:49| チョウ