2021年06月29日

朝撮れ

三股町

午前6時
一回り小さいよね、とは感じていたけど、やはり。
0629-6292320.jpg

コナラの葉裏で脱皮休眠に入っていた、ギンシャチホコ5齢幼虫。明日には脱皮して6齢になるだろう。

コマユミの葉陰に派手な色彩のイモムシがいた。
ちなみに葉の欠けたところは、ハキリバチ類のしわざ。
0629-6292325.jpg

体長は5センチ程度。裏側に回り込んでみると。
モモスズメの亜終齢あたりのステージだろうか?
0629-6292329.jpg

草はらの目立つ場所に、ツマグロバッタのメス。
0629-6292323.jpg

草陰には、「お猿さん」!?
0629-6292331.jpg

ササの白いところはタケトゲハムシのマインで、目に見えるのは、タケトゲハムシの蛹。

今日は久々に青空が広がってきた。
posted by やまかます at 08:14|