2021年04月30日

草はらのおしゃれmoth

三股町

敷地西向きの斜面草地に、キスジホソマダラがいた、羽化してまだ日が浅いのだろう。
0429-3291738.jpg

先日、載せたヤホシホソマダラと同じく、幼虫はササ食いである。うちの周辺では両種が同所的に棲んでいる。

ササをトコトコ登っていた、テントウゴミムシダマシ
小さい上に頭部や脚は体の下に隠れており、虫らしく見えるのはわずかにはみ出た、触角だけ。しかし、警戒するとこの触角も隠してしまい、まさに団子状態になる。そうなるとカイガラムシにも見えないことはない。
0428-3281553.jpg

一旦、警戒すると貝殻状態がしばらく続く。
0428-3281554.jpg


クヌギやコナラでは、多数のヒメクロオトシブミが雨上がりの中静かに休んでいる。
0429-2295710.jpg

posted by やまかます at 06:15|