2021年04月24日

曇り時々、雨、晴れ間少し

都城市 

照葉樹林の若葉や花が色鮮やかに山肌を染めている。
数年前に、メダカがいるかもと隣町のせせらぎに出掛けたことを思い出し、そこへ出向いてみた。せせらぎの水量は少なく、群れ泳ぐ魚の姿はまったく無かった。せせらぎから急斜面を登ると山肌を望ことができる。この山は標高335mほどで、五万分の一地形図では地名が「城山」となっている。
0424-2245543.jpg

以前この城山を目指して林道を入ってみたことがあるが、なんと山の反対側は全部!!杉植林だった。

三股町

林に降りて撮影の準備をしていると、目の前にアサギマダラがいた。
移動途中なんだろうか、一頭だけしか見当たらない。
0424-2245555.jpg


庭のナツフジには、シロコブゾウムシが次々と集まって来ている。不用意に手を出すと、脚を縮めてコロリと地面に落ちてしまう。コロリ虫。
0424-3241271.jpg


OM-D E-M1 MarkU
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO MC-20
OM-D E-M1 MarkV
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
GODOX TT350
posted by やまかます at 18:18| チョウ