鹿児島県 指宿市
枕崎市経由で、指宿市の「フラワーガーデンかごしま」に。
昨年は知覧と長崎鼻を訪れたが、天候が思わしくなく、山中の道は濃い霧に覆われていた。
今日は晴天のうえ、気温も20度越え。肌がジリジリと日焼けしそうだ。
画面奥、海のむこうに大隅半島が見える。
園内にはクロマツが多く、ハルゼミの鳴き声がときおり、聴こえて来た。
ぬけがらがすぐ見つかるほどは、まだ発生していないようだ。
地面には、ハンミョウの幼虫巣穴がいくつも開いていた。
越冬明けで活動している成虫も多くいた。
キアシナガバチ女王の姿も多かった。
マテバシイの梢では、ムラサキツバメ♀が日光浴。
チョウは、ヤマトシジミがやたらと多く、モンキアゲハ3、クロアゲハ1、カラスアゲハ1、そして、アオスジアゲハも。
バッタ類のしわざかな?
噴水ではタイミング良く、虹が出ていた。
2021年03月26日
フラワーパークかごしま
posted by やまかます at 17:51| しわざ