2021年02月15日

イタドリハムシ、動く

三股町

朝一番、谷津田を歩いていると、ギシギシの葉っぱをかじる、イタドリハムシがいた。
ヒレンジャク-2150007.jpg

3月下旬並みの気温となれば、イタドリハムシもじっとはしておれないだろう。
ギシギシの葉もだいぶ立ち上がってきた。
しかし、西風が強くそのぶん体感気温は低め。

都城市

公園のヤドリギを渡り歩く、ヒレンジャクの群れ。
ヒレンジャク-2151685.jpg

先週9日に、いつも通っているエノキで見つけた群れだ。
ヤドリギの実を啄んでは盛大に長〜いフンをし、しばらくすると水場に急行する。
ヤドリギと水場のセットが、彼らには欠かせないようだ。

posted by やまかます at 19:53| コウチュウ