2020年11月25日

テイカカズラの果実と種子

三股町 田上

テイカカズラの蔓は、自宅林にも数多く見られるが、花をつける株は限られている。
林のほぼ中央、センダンの太い幹に絡んだテイカカズラは、今年も5月末頃に開花した。

1125テイカカズラ花-5252.jpg
(写真は5月24日に撮影:Canon EOS-6D EF70-300mm F4-5.6L IS USM )

今の時期は、果実が実り、そろそろ種子が弾け始める頃。

1124テイカカズラ-242738.jpg

1125テイカカズラ-251430.jpg


1125テイカカズラ-251345.jpg
(種子落下は、プロキャプチャーモードで撮影)

OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 

上米公園

先日のスミナガシ3齢幼虫がいるヤマビワは、継続観察しているウスタビガ繭のイロハカデから歩いてすぐの場所。今日もまた覗いてみた。
このあと4齢、5齢と順調に成長できるだろうか?


1125スミナガシ-251621.jpg

1125スミナガシ-251611.jpg

OM-D E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350 
posted by やまかます at 20:32| 樹木