三股町 田上
膝くらいの高さのカラスザンショウ小木。
葉がほとんどなくなっており、さては、と覗き込んで見れば、モンキアゲハの幼虫がいた。
どれも終齢だが、写真のが一番大きくて、他に小柄なのが2頭いた。
これではいづれ食糧難になる。ので、デカイ幼虫だけをうちの林の大きなカラスザンショウに移しておいた。
正午過ぎ、ナガサキアゲハのオスが元気に飛んでいた。
昨日の午前中にはアオスジアゲハが飛んでいた。
都城市 山之口町 富吉
休耕田の水溜りに毎日のように来ている、クサシギ。
今日はじめて分かったのだけど、カップルだった。
雌雄が並んでいると何とかわかるけど、単独だと雌雄の区別は難しい。
E-M1 MarkV
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
EF400mm F5.6L USM
2020年11月09日
モンキアゲハとクサシギ
posted by やまかます at 19:57| チョウ