2020年10月27日
ウメバチソウ
先日、23日にダイコクコガネ探しで訪れた県北部。
そこで目についた花が、ウメバチソウ、だった。
葉は茎を抱くようについている。
ウメバチソウは図鑑では知っていたが、見るのは初めて。
ずっと昔に憧れていた花だったが、何十年も経てようやく会うことができた。
そんな花や植物はまだまだいっぱい、数え切れないほどある。
都城市 山之口町 富吉
キセキレイが、水辺で餌探し。
午後4時。
昼間は夏日の如く暑く、ツクツクボウシが賑やかに鳴いていたが、雲が広がり日差しが途絶えると、チョウの姿は急に減ってしまい、わずかにモンシロチョウばかりとなった。
その中、羽化して日が浅いと思われる、イチモンジチョウが吸蜜に来ていた。
今年、最後の世代だろう。
E-M1 MarkV
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROEF70-300mm F4-5.6L IS USM
posted by やまかます at 19:59| 草花