2020年10月25日

秋晴れ

三股町 田上

午前6時半。
朝一番、ホオジロの囀りを仕事部屋で聴く。
背景に見える山影は、霧島連山の韓国岳
今日は雲一つとない、秋晴れとなった。


1025韓国岳-250022.jpg


午前中は日南市に赴き、アカギカメムシ集団の撮影を済ませておいた。
車の走行距離はここ1ヶ月で3000キロを超えた。
10月は例年よく動いてはいるが、今秋は県北に何度も足を運んでいるのでその分、走行距離が伸びる。

セイタカアワダチソウの花には、多くの昆虫が来ていたが、特にタテハモドキ秋型が多く目立ち、
そして、キオビエダシャクもチラホラ。キオビエダシャクはここ数年、この近辺での発生は極めて少なかったが、
今年の秋は久しぶりに増えているようだ。庭のマリーゴールドでも吸蜜していた。

ツマグロヒョウモンのオスが、キオビエダシャクにしつこく求愛していた。


1025キオビエダシャク-253558.jpg


シラネセンキュウの白い花上には、イシガケチョウ。遠目には花に紛れて見落としてしまいそうだ。

1025イシガケチョウ-253603.jpg

1025イシガケチョウ-253616.jpg


午後5時過ぎ。
夕刻になって雲が出てきた。

1025霧島山-250006.jpg


1025霧島山-2.jpg


夕食は延岡で買い求めた穴子で、穴子丼。
身は柔らかく美味しかった。大きな一尾が、380円だったアナゴ。
たっぷり二人前で、このお値段!


E-M1 MarkU 、E-M1 MarkV
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO MC-20
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
GODOX TT350
posted by やまかます at 19:25| レピ