2020年09月25日

窓辺のスズミグモとキマダラカメムシ


三股町 田上

久しぶりの快晴。日中の気温は27度cまで上がった。駐車場に止めてある車内はかなり蒸し暑くなるが、窓を開けて走行すれば、しばらくするとエアコンなしでも平気なくらい。
まあもう少し残暑があって欲しいところではある。秋の気配が駆け足でやって来たようだ。

南向きの居間の網戸に、キマダラカメムシがペタリ。
青空を少しでも画面に入れたい、という思いが働く。

20200925-9250006.jpg


キマダラカメムシのすぐ上、庇の下には、スズミグモが背中を下にして、糸網に陣取っていた。
こちらは室内から撮影できた。


20200925-9250019.jpg


スズミグモは久しぶりの登場。以前は庭でよく見かけたが、ここ数年パタリといなくなっていた。

E-M1 MarkU M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

朝日に輝いていた、ギンメッキグモの円網。

20200925-9250729.jpg


イノコヅチの花で吸蜜していたのは、コミスジ


20200925-9250718.jpg


E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
posted by やまかます at 20:49| クモ