2011年9月1日に宮崎神宮で撮影して以来、ずっと出会えてなかったと思う。
その当時の写真はこちら↓ 2頭同時に見つけたのもその時が初めて。
昨日、庭で見つけた、キノカワハゴロモ。
以前、同じように庭にいたこともあったが、遭遇頻度は極めて低い。
腹側から見てみた。
本種の幼虫はアリの巣内で過ごし、そこで地中の根から吸汁して育ち、アリから保護を受けるようだ。
幼虫は甘露を出してそれをアリが舐めとる。幼虫は地上へ移動してから羽化するのだろうか、終齢幼虫を竹林で見たことがある。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |