2020年08月02日

八十歩で散歩、見上げてみれば

イヌビワの梢を見上げてみれば、キカラスウリの葉裏にペタリ、イシガケチョウ

イシガケチョウ-8025812.jpg


カキの梢を見上げてみれば、キノカワガの繭。
ガの繭の中で、もっとも見つけ易い繭の一つ。


キノカワガ-8025816.jpg


メダケの茎にお腹パンパンのシルエット。ニセヒメクモヘリカメムシ

ニセヒメクモヘリカメムシ-8025819.jpg


ナツフジの蔓が絡んでいるネズミモチから、ヒラヒラとウラギンシジミ
ゆったりした飛び方から、羽化して間もないのかも。

ウラギンシジミ-8025794.jpg


ケヤキの樹上からは、賑やかなアブラゼミの鳴き声。

アブラゼミ-8025885.jpg

E-M1 MarkV  M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO MC-20

ノートパソコン「MacBook Air」の最新OSへのアップグレードを試みたが、いろんな方策をとっても結局できなかった。もちろん裏技もいくつか試してみた。
あれこれ調べて実行するうちに、2時間も浪費してしまった。そのうちに部屋は猛烈に暑くなった。
うちにはエアコンがないし、今日はほとんど風もなく、扇風機からは熱風が流れてくるだけ。
パソコンの放熱もどんどん溜まってくるわで、もうイヤになって、ギブアップ。
「MacBook Air 」は主に原稿書きや、講演専用なので、普段の使用率が低い。これまでOSのアップグレードを長く怠ってきたのも良くないような気がする。
posted by やまかます at 20:47| カメムシ