午後9時半。
仕事部屋のすぐ外、西側の草むらで脱皮直後を見つけた。
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro GODOX TT350+XPro O
若齢幼虫だが、種名まではわからない。
キリギリス科、ツユムシ科、クツワムシ科、のいづれか?
同時刻、
ライトトラップに来ていたのは、シラフクチバ(ヤガ科)、だろうか?
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro GODOX TT350+XPro O
本種によく似たクロシラフクチバがいて、外見での区別は難しいようだ。
しかも、兩種とも同種内での個体差が大きく、さらにややこしい。
こちらは先日(9日)、クヌギ樹液に来ていた個体で、シラフクチバかクロシラフクチバのどちらかだろうが、個体変異の一例。
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO MC-20 FL-900R