2020年01月03日

トビイロリンガ幼虫

気温は少し高めだが、一日中日射しがなかった。
午前7時、霧島山は霞んで見えた。

2020200103霧島山-8767.jpg


アラカシの葉裏で行儀よくたたずんでいたのは、トビイロリンガの幼虫。
2020200103トビイロリンガ-1030015.jpg


本種の繭殻は10月に見つけた。
本種の若齢幼虫は11月中頃から見ており、幼虫越冬のようだ。

アオキの葉裏に、ハバチの一種の繭殻も見つかった。
2020200103まゆ-1030011.jpg


この繭と同じものを、6月に落ち葉から見つけている。

繭のついた場所の違いが気になるが、ハバチの正体は不明。
posted by やまかます at 22:14|