食糧難に陥っていたイシガケチョウの幼虫を、他の元気なイヌビワに移した。
そのイヌビワの隣で、ワカバグモが獲物を捕らえていた。
長〜い触角が特徴の、おそらくハネナシコロギス幼虫であろう。
捕まってさほど時間を経てないと見える。まだ生きているとしても、ワカバグモの毒液に痺れて動けないのだろう。
クヌギのリンゴドクガ幼虫。
ほぼ成熟していると思える。もう少しで繭造り体勢に入るのだろう。
イヌビワの葉裏にいた、おとなしいヒメクダマキモドキ♀
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |