仕事部屋で出掛ける準備をしていると、台所の方から、
ゴトン!! ガチャン!!
「おや!?何事だ!」
と、「グギャア〜、ギャウウウウウウ〜、ギャギャギャ〜」と凄まじい唸り声。
「ダレか喧嘩しているよ! ネコか!?」
急いで玄関から外に飛び出てみれば、、、、、、、、、
チョコレート色の大きな毛玉が、激しく噛み合っていた。
「あ!アナグマ。 なんでそこで喧嘩しているのよ?
あ〜あ、空缶入れがでんぐり返っているよ」」
よほど争いに夢中だったようで、2メートルまで近づいても全く動揺することもない。
「ナンカ モンク アル!!」
とばかり、大柄な方はすたこらさっさと、お帰りになった。
劣勢だった方は、いかにも幼い顔をしていたから、幼獣かな?
日南市、北郷町のアブラギリ。
若葉を広げたばかり。
毎年、オオキンカメムシが繁殖するアブラギリだが、今年はどうだろうか?
産卵にやって来るのは7月末頃。
先週も都城市の街中で見たけれど、うちの庭にもやって来た、
アオスジアゲハ。
【けものの最新記事】