2018年08月24日

アロマ、虫を呼ぶ

「外のビンにハチがいっぱい集まっているけど、なんで?」と、嫁さん。

「どんなハチ?」さっそく見に行ってみれば、
ハチではなく、ミスジミバエだった。


IMG_1194.jpg

ビンは車載用の芳香剤が入っていたもの。ほぼ使い切ってはいたが、ビンの底にまだ芳香剤がこびりついていた。
IMG_1190.jpg

「へえ〜、ハチじゃないの? それって、美味しいの?」
「さあ、芳香剤にどんな成分が含まれているかなあ〜」

ちなみに、私も嫁さんも芳香剤を好まないので車には載せていない。トイレにも置かない。
アロマ空き瓶は、県外から長い旅の末、我が家にやってきたものだが、長くなるので説明は省きます。
ともかくも、ミスジミバエがどんな成分に惹かれて集まっているのか、気になる。


今日は延岡市に移動。
延岡市立植物園を歩いて、「しわざ」の撮影。

_Z5A7996.jpg

白いキノコがあちこちに多かったが、この幼菌はテングタケ科の一種であろうか?
_Z5A8013.jpg

急に風が強くなって雲行きが怪しくなってきた。
車に戻る途中、コブシの梢に、シンジュサンのメスがいた。


IMG_1288.jpg

EOS-6D、 EOS-5D Mrak3、TAMRON90mmマクロ、EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM+
スピードライト430EX III-RT+スピードライトトランスミッター ST-E3-RT
posted by やまかます at 17:38| アブ・ハエ