2018年07月24日

ススキが好き好き!

鹿児島県曽於市。

先月、花の終わり頃に見つけたツチアケビ
自分の目と足で、初めて出会えただけあって嬉しかった。
誰かに蹴飛ばされていないか心配だったが、赤い実が無事に育っていた。

ツチアケビ_9235.jpg
この場所は道のすぐ傍なのだが、樹木の陰になってすぐには見つからないのが幸いしたのだろう。

ツチアケビの隣には、綺麗なキノコ。
キノコ_9240.jpg
今朝の目的は、ベニツチカメムシの観察だったが、羽化ピークも終盤、残っている5齢幼虫はわずかで、集団のほとんどが成虫となっていた。例年よりか少し早い。

仕事部屋を出てすぐのススキ。
_Z5A7316.jpg
しきりとススキの汁を吸うアカハネナガウンカ。もしかして、あそこか?産卵場所。

お尻を上げているのは、何で?暑いから?
エビイロ_Z5A7336.jpg
写真のエビイロカメムシ幼虫は日陰だけど、日向でガンガンに日射しを浴びている幼虫もいた。

EOS-6D EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM 、 
タムロン SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD、スピードライト270EX II
posted by やまかます at 19:38| カメムシ