
どうやら洗濯物を取り入れたとき一緒に紛れ込んだらしい。
室内でチビクワガタを見るのは初めてだ。
にしても、チビクワガタが飛ぶ時間帯は主に夜間のはず。飛んでいる姿を想像しにくい虫ではある。
先日、サクラで脱皮中を発見したカメムシ幼虫が一昨日、さらに脱皮して、2頭とも5齢になっていた。餌はチョウや蛾の幼虫。
クチブトカメムシ類の幼虫には間違いない。

ササ・タケでは、シロヘリカメムシ幼虫が旬。
写真は5齢(終齢)幼虫。

羽化する場所はホストから少し移動する傾向があるようだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |