2023年05月04日

ヤナギにぶら下がる蛹

三股町

今日は曇り、ときどき雨。気温も低めでとくに家の中では寒いくらい。
朝からずっとライトダウンジャケットを着ている。

0503-1072577.jpg
    OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO MC-14 FlashQ G20U

ヤマトシリアゲのメスが、アラカシ若葉の袋に頭を突っ込んでいた。
袋の中には体前半分が真っ黒なミンチになった、ムラサキシジミ終齢幼虫が入っていた。
ムラサキシジミ幼虫を襲ったのは、ゴミムシ類あるいはムカデ類だろうかわからないが、とにかくヤマトシリアゲではないことだけははっきりしている。

0503-1072603.jpg
0503-1072604.jpg
      OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO MC-14 FlashQ G20U

耕作放棄池の真ん中に生えているヤナギで、ヤナギハムシの蛹がなぜか一頭だけぶら下がっていたのが昨日のこと。
そして今日の午後になって、成虫が羽化していた。

ヤナギハムシ0504-1072779.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO MC-14 FlashQ G20U
posted by やまかます at 18:34| コウチュウ